-
畑の様子〜ジャガイモと麦〜
畑の水がだいぶ引きました。これから晴れの日が続き、暖かくなるそうなので乾きそうですが、マルチの中はまだまだ湿気が多いです。何ヶ所か探ってみました。土の中で芽が出始めています。腐りかかっている種芋もあります。対処を考えなく…
-
水浸しの田んぼ
3日、雨が続きました。水が引きかけていた田んぼは、水溜りに逆戻り。 ジャガイモの田んぼは前より多く水が溜まってしまいました。種芋が腐らないようにマルチをはがす予定です。
-
最近の畔家ファーム
にこまるの籾摺り。ハゼ掛けのにこまるを精米するためにまず籾摺りをします。玄米になったにこまるを循環式で精米。 整備したばかりの箱型循環式精米機を使います。糠が飛び散りにくいので納屋の中で精米できる。 ファームは… 強風で…
-
3月18日さぬきマルシェ初出店!
3月18日 日曜日10:00〜15:00 香川県高松市高松駅前サンポート高松内「さぬきマルシェ」初出店いたします。 作り手のこだわりと想い、讃岐の食の魅力を伝える市場 さぬきマルシェは、県民の皆様に、県産の美味しい「食」…
-
じゃがいも植え完了!
田んぼのジャガイモの植え付けが完了。天気が崩れる前に終わってホッとしました。 次の日、朝の雨で田んぼに早速水が溜まりました。 昨日、ジャガイモを植え終わった田んぼの溝は水路になっています。 イモが水に浸かってしまうと腐っ…
-
夏野菜の種まき体験!
夏野菜の種まきの時期がやってきました。 オクラなど夏野菜の種まきをして見ませんか? 小さな容器に入れて持ち帰っていただき、移植時期がきたら(4週間後くらい)畔家からお声かけいたします。 野菜の成長を感じながら今年の夏は収…
-
畔家ファーム強風の影響
麦の様子。ダイシモチ麦が大きくなってきました。 麦以上に草がたくさん生えています。草取り、草そりをしておかないと、収穫時にまた草に悩まされる〜… 3月に入った夜に強い雨と風。 朝には雨は止みましただが、風が…
-
じゃがいも植えの準備
ジャガイモを植え付けるための畝作りとマルチ張り。 強い西風が吹き、前日張ったマルチの一部がめくれてしまっています。押さえながら土をかけていきますが、かけている途中で、違うところがめくれてきます。手強かった〜。 マルチ張り…
-
じゃがいも植え体験
じゃがいもの植え付け体験開催します! じゃがいもは「種イモ」を植えて育てます。 地面にじゃがいもを植えると、芽が出てそこに新しいじゃがいもがたくさん出来ます。 畔家ファームの無農薬・無化学肥料で安心・安全なじゃがいもの植…
-
菜の花とレモンジャム
畑の葉の花。 一度、収穫して、西洋わさびとの和え物として使ったのですが、また少しずつ成長してきています。 本格的な春を迎える前にもう一度収穫できるかもしれないとの事なので、成長を見守ります。 収穫して保存してあったレモン…
-
精米方法での味の違い
精米の方法での味の違いを確かめます。循環式、一回通し(研削式)、家庭用のカゴ回転式の3つの方法で精米したハゼ掛け米で試しました。 同時に3つの鍋で粥を炊きます。 循環式のものがほかのものより少し甘みがあるように感じられま…
-
ジャガイモの耕運
ジャガイモを植え付ける予定の田んぼを耕運しました。 2回目の耕運なので、細かくします。良く乾いたおかげで細かい土になった。 そしてこちらは… 新!中古機。ジャガイモ植え付けに使うマルチを張る機械をもらいました。 使い方を…
-
畔家ネットショップ〜プレオープン〜
畔家のネットショップ プレオープンしました! 試験運用中の為商品は限られますが、実際にお買い求めいただけます。 http://azeya.jp/?p=643 まだ商品は少ないですが、畔家の安心安全なお米が簡単にネットでご…
-
麦踏み体験延期です!!
麦踏み体験延期のお知らせです。 麦の生育状況が思ったよりも進んでいなかったので2月10日〜18日予定でしたが、2月24日~3月4日の期間に変更します。 以下前回のブログ記事引用です↓↓ 麦踏みとは足で踏むことで浮き上がっ…
-
金柑、ゆず、種芋準備
畑の柑橘、金柑とゆず。 金柑は沢山ないので、煮ることもできないので、薄切りにして散らすか、はちみつ漬けにしてお弁当に使ってみたいです。普段、金柑を食べる機会は少ないだろうし、好みはあるけれど、少量で季節を伝えることができ…
-
麦踏み体験してみませんか??
麦踏みとは足で踏むことで浮き上がった土を押さえ、しっかり土に根を張らせ、まっすぐ伸び麦踏みとは、早春の寒い時期に麦の芽を足で踏む作業のことで、1~2月頃行なわれます。 昔はこの時期になると家族総出で畑に出て一列に並び、少…
-
2月は黄色?
ビニールハウスのローズゼラニウム。 気温が比較的上がっているからか、ローズゼラニウムがより茂ってきたように感じます。 キッチンの水に入れていると、皆さんから尋ねられます。 露地のゼラニウムは、元気のないころだからかもしれ…
-
米麹
頼んでいた麹が出来上がりました。 ハゼ掛けヒノヒカリ、にこまる、普通栽培ヒノヒカリ、にこまるで甘酒を作り、比べてみよう!
-
菜花とホースラディッシュ
畑で菜花が採れました。 塩茹ですると、柔らかく、まだ苦味も少なく、甘みがあります。 ハウスにあるホースラディッシュの細い根っこの部分を刻んで菜花と和え物を作りました。 菜花は、辛子和えのイメージがありましたが、わさびでも…
-
ソバの脱粒
刈り取って、干していたソバの実を枝から外します。枝が短いので、手で揉んで外していきます。 ブルーシートにひと抱えほどあった。 まず目の荒いふるいにかけて大きなゴミを取り除き、次に目の細かいふるいで小さいちりを取り除きます…
-
節分ワークショップ開催決定!
畔家の節分ワークショップ開催いたします。 大寒から立春までの寒の時期に楽しめる畔家らしい生活の知恵をお楽しみください。 ~内容~ ・大寒から立春までの寒の時期について ・大豆や麹について ・節分飾りと飾り方…
-
ハゼ掛け米の精米と米麹
ハゼ掛け米の精米。 循環式精米機を使って二通りの精米をしてみました。籾から精米までしてしまう方法と、籾摺りをしてから精米する方法です。同じ量の白米を作るのに籾摺りをしてからの方が少し時間がかかりますが、糠がとれます。使い…
-
ハウスの西洋ワサビの葉
ハウスの西洋ワサビの葉。 葉と茎を刻んで浅漬けとして提供していましたが、寒さから終わりを迎えました。下からは、西洋ワサビが出てきました。 収穫が難しく、上手く採らないと枯れてしまうそうなので、使い道を考えてから収穫します…
-
麦の発芽
麦播きして3週間、一向に芽が出る気配がない… 心配になって掘り返したら、土の中で発芽し始めていました。 今月早々には芽が出揃うことを願って土をかけ直しました。 そして… 発芽し始めました。蒔いた時期が遅かったので、時間が…
-
掲示板設置
お店に納屋の北側の壁に掲示板を設置しました。 ワークショップなどお店の情報を掲示していきます。 これからこちらもチェックして下さいね!
-
明けましておめでとうございます
日ごろは格別の御厚情をたまわり、厚く御礼を申し上げます。 2018年はスタッフ一同、みなさまにご満足いただけるよう、以前にも増して日々の業務に精進してまいります。 昨年同様のご愛顧をたまわりますよう、よろしくお願いいたし…
-
ハゼ掛け米の取り込み、脱穀
そろそろハゼ掛け米の取り込み、脱穀をする時期。乾燥具合を確認します。にこまる、ヒノヒカリの早い時期、ヒノヒカリの遅い時期の3種類の水分を測定しました。 少量の籾を手動の籾摺り機で玄米にする。 少し籾が混じる。 測定器専用…
-
寒さの中の畔家ファーム
小屋の横にあるパンパスグラスを刈り込みました。 植えてから5年ほど経ち、毎年どんどん株が大きくなっています。葉も長く、用水路にかかってきたので思い切って刈り込見ます。花材としても使えるので小さな株にして残しておこう。 刈…
-
レモンの収穫
畑のレモンが黄色くなってきたので、収穫しました。 皮も果汁も使って、ジャムを作りました。これから、スコーンのジャムはレモンになります。 ボウル一杯のレモンも、ジャムにすると、半分ぐらいの量になります。ジャムだけでなく、焼…
-
タマネギとソバの実の続き
タマネギ苗の植え付けの続き。晩生の苗は頼んだ数の倍近くあった。全て植えると一列の畝では足りなかった… 赤タマネギも植えると全部で3畝。昨年の倍以上植えたことになります。 先日、花が咲いたソバに実が付き始めました。 草丈が…
-
タマネギの植え付けとうずら豆の収穫
晩生のタマネギ苗を入手したので植え付ける場所を作ります。大豆が植えてあった所を耕して使うのですが、まずは表面の草を刈り、次は耕運しようと機械を取り出すと壊れていました。すると、雨も降り出しました。また雨。今年は雨が多すぎ…
-
小豆と金時豆
小豆、金時豆を収穫。金時豆はほとんど実ができませんでした。本体も大きくなってなかった… 左のざるが小豆。右が金時豆。 上が金時豆。小豆より少し大きい。 そして、田んぼは麦播きの準備。 今年は稲刈りが長引いたので、麦播きま…
-
azeya’s kitchen〜最後の万願寺とうがらし〜
最後の万願寺の収穫が終わりました。 苗をたおして、次の準備をするので、残念ながら、本当に最後となりました。袋いっぱいに採れました。熟して、とても甘くておいしいのですが、新鮮でおいしいうちに名残の万願寺を楽しみたいと思いま…
-
ソバの実
ソバの花が一斉に咲き出しました。草丈は20〜30cmしかありません。 実は採れるのかと心配していると… 早い時期に植えた畑のソバに実がつきました。 黒くなって熟しています。草丈の低いうちに花が…
-
サツマイモの花!?
稲刈りの後の機械、用具のお手入れ。 バインダー、運搬車、二輪車、鎌などの泥を落とします。オイルをさして次回もちゃんと使えるように手入れしておかないと。 畑のサツマイモには花が咲いていました。初めて見ました!花が咲く理由を…
-
水浸し田んぼの回復状況
台風続き、雨続きだったので稲にもダメージが大きかったです。刈り取りも進みませんでした。 倒れた稲の範囲が広がっている… 雨で田んぼは水浸しなので、刈った時の準備をしておきます。 ハゼ掛け用の脚を60本ほどもらいました。 …
-
束の間の晴れ間!?
やっと晴れたので、少しでも稲を刈ります。乾いている田んぼはありません。ましな所から少しずつ。今週末は、また台風らしい…慌てず、無理せず、急ごう! バインダーの出番。 朝は一番西の田んぼ。 バインダーが入るくらいの固さなの…
-
台風の後のハゼ掛け
台風が離れていき、久しぶりの晴れのお天気。 雨ばかり続いていたので、太陽の光が嬉しく感じます。 雨が続いていたので稲が重くなり、はぜにしていた台の脚が曲がってしまったり、横に渡していた棒が折れかかって稲穂が地面に着きそう…
-
台風がやってくる
台風の影響で一日、雨。田んぼにはどんどん水がたまっていく… 明日はもっと雨が降るので、排水路を整備。 雨で稲穂が水を含み、重くなります。地面も柔らかくなり、稲も傾く。 この状態で強い風が吹くと稲が倒れてしまいます。被害が…
-
稲刈りワークショップ開催しました!
10/15(日) 曇り後雨。1組目の「稲刈り体験」のワークショップを開催しました! あいにくのお天気、小雨模様の中の稲刈りです。 ご自身で田植えをした田んぼ。 まずは鎌で稲を刈り取ります。 約4ヶ月で大きく成長し、しっか…
-
稲刈り苦戦中
雨の日が続いています。 良く実った稲穂は雨で重くなり、傾いています。 田んぼも水田に逆戻り… 今日も夕方から雨の予報。 曇りのうちに少しでも稲を刈り取ります。 水がたまり水田のようになってしまった田んぼ。柔らかすぎて機械…
-
秋の畔家ファーム
植え付けてから1カ月、金時豆のサヤができていました。 いくつか膨らみも見えます。豆は順調にできているようです! 冬野菜苗も植え付けました。レタス、からし菜、コマツナ、春菊など葉物が多い。 ヒノヒカリの稲刈り…
-
ヒノヒカリ稲刈りスタート!
ヒノヒカリの稲刈りが始まっています。雨の予報の前に少しでも刈っておこうとスタート。 刈り始めると一週間ほどかかるので、刈り始めは未成熟な籾が多くなります。 緑の籾は未成熟。 そして、田んぼに植えたソバの種。昨日までは赤い…
-
タイバジル、パイナップルセージ、オギザリス
キッチンでお客様にお出ししているハーブウォーター。今日から、タイバジルで作りました。 秋めいてきたので、スパイシーなタイバジルの香りを楽しんでいただきました。バジルは、体を温めると言われていて、ハーブウォーターは冷やして…
-
稲刈り・はぜ掛け体験Workshop
畔家ファームの稲刈りの時期がやってきました! 無農薬、無肥料の自然栽培の田んぼで育てたお米を一緒に刈り取りましょう。 刈り取った稲を束ねて、はぜと呼ばれる台に掛け、お日様の力で乾燥させる作業です。 ・日時:10月14日(…
-
畔家ファームの様子
ジャガイモの芽が出てきました。出てくるまで時間がかかったな〜。そのぶん草がたくさん生えてしまっています。 草の中に芽があるので、草は手で抜くしかありません。今のうちに取ってしまわないと。 晴れの日が続いているうちに田んぼ…
-
畔家ファームの近況
畑には、バターナッツかぼちゃが沢山見えています。もっと黄色になるまで待ちます。azeya’s kitchenでは、おにぎりに添える浅漬けを、バターナッツかぼちゃで作りました。パリパリして、かぼちゃの甘みが楽し…
-
畔家ファーム〜稲の様子〜
「はえぬき」が色づいてきました。 養分をたっぷりと吸収し一粒ひと粒が大きくなって、重くなってきたので頭が垂れてきました。 あと10日ほど、「はえぬき」は彼岸頃には稲刈り予定です。
-
畔家ファーム~ソバの発芽状況〜
先日田んぼにソバを蒔きましたところ発芽いたしました。 湿害に注意との事でしたが、ちょっと湿気のある田んぼの方はほとんど発芽していました。 乾ききった畑のソバはまだ発芽していない状況です。
-
畔家の毎日〜garden&farm〜
昨晩雨が降ったようで、蒸し暑い朝に。 でも雨の量はそれほどだったのか、ビオトープの水はあまり増えていませんでした。 先日いただいたヨウシュヤマゴボウの水かえ。 ぶどうのような実も魅力ですが、その前のお花もとっても可愛らし…